fc2ブログ

髪の悩み

最近電車内やお店でも若い女性の頭髪が薄くなってるなぁと気がつくことがあります。
更年期が過ぎるとホルモンの関係で髪が薄くなるのは以前から知られていますが、
もしかして20〜30代の女性の薄毛も増えているのでは??
私も数年前胃腸を崩した後、やたらに抜け毛が増えた時がありまして、もともと
白髪は多かったのですが、これに薄毛の悩みも加わりちょっと落ち込みました。

行きつけの美容師さんには「いえ、前口さんはもともとフサフサだから全然まだ大丈夫」
と慰められても信じられず、エレベーターのモニターに頭頂部を写しては、ため息を
ついてました。

考えた末、まず毛根を綺麗にして代謝を良くしたいと思い、シャンプーを全て
植物原料の石鹸シャンプーに変えまして、シャンプーの回数も少し減らしました。

次にこれまでの美容院でのカラーをやめて、自宅近くにあった
鍼灸院のようなサロンで「100%オーガニックヘナ染めと高圧炭酸水でのヘッドスパ」
に切り替えたところ、なんとすぐに抜け毛が減って毛がしっかりしてきました。

オーナーによると若い頃からパーマ液やカラーリングの化学薬品を使っていると
毛根に溜まってきて、ある時期から毛が細くなり抜け毛が増えると。
「縮毛矯正やヘアダイを頻繁に行う若い人は特に危ないよ」

ヘナはもともと毒素を吸収する薬の役割があるので定期的にヘナ染をすることは
色が入ると同時に毒素を排出してくれる効果もあるとのこと。

そしてものすごい高圧のCO2を含むお湯でのヘッドマッサージが相当な
デトックス効果なのだと思います。
施術が終わると頭だけでなく、眼の疲れも取れて視界がはっきりする気がします。

こちらのサロンに月1回通い始めて半年くらいでほぼ毛量は元に戻りました。
そして約1年経った頃には、なんと白髪だった部位から黒い毛が出てきています!
薄毛対策の薬は種々ありますが白髪に効く薬はありませんし、遺伝だと諦めること
も多いと思います。 が、そうではありません。

私の場合は胃腸の機能障害後に抜毛が増えので、栄養不足もあると思います。
食事はたんぱく質を多めに摂ることを心がけましたが食事だけで白髪を黒くすること
はまず不可能ですから、やはり毛根のお掃除と薬品の過剰な使用を中止して
100%ヘナに切り替えたことが大きいと思います。

顔のシミより髪の薄毛の悩みは深刻かもしれませんね。参考になればと思います。

プロフィール

MIZUE

Author:MIZUE
────────────────

皮膚科医 女性

北海道生まれ
この度再び東京へ戻りました。
小樽での経験を生かしながら今後はサロンを東京へ移します。

激動の今の時代を乗り切るため、大切なのは心身の健康です。
自分の経験に基づく色々なアドバイスを発信して行きます。

サロン・ド・プラージュ
http://www.plage-clinic.com/

────────────────

検索フォーム